医療扶助のオンライン資格確認 特設サイト

医療扶助のオンライン資格確認

医療扶助のオンライン資格確認とは?

医療機関の窓口で、生活保護受給者の方の資格情報等(医療券・調剤券情報を含む)がオンライン資格確認システムを利用して確認できるようになります。

■ 料金 :72,600円(税込)

お申込み

マイページよりお申し込みください。

マイページからのお申込み手順はこちら マイページのご登録がまだの方はこちら マイページとは?
お申込みをされるお客様へ:

上記お知らせをお読みの上、お申込みください。

ご質問・お問い合わせの方

こちらのフォームより、お問い合わせください。

医療扶助のオンライン資格確認問合せ

お問い合わせ前にお読みください:
ご不明点や疑問点がある場合は、まずはこちらの「よくある質問」をご参照いただきますようお願い申し上げます。

ご注意事項

  • 受付の順番にご案内させて頂いております。
  • 申込みを頂き、作業が出来るようになりましたらリモート作業日程についてご連絡させていただきます。
  • リモート作業は、弊社もしくは弊社が委託させて頂く会社が設定作業を行います。
  • リモート作業は、平日9時30分~17時30分の実施となります。作業時間は30分程度を見込んでいます。

? 医療扶助のオンライン資格確認に関する "よくある質問"

■ サービスについて

医療機関の窓口で、生活保護受給者の方の資格情報等(医療券・調剤券情報を含む)がオンラインで確認できるようになります。

オプテック製品のユーザーであることと、オンライン資格確認を導入済みである事です。
お客様がオンライン資格確認を導入をされたシステムベンダーは、弊社でなくても大丈夫です。

ご注文を頂けましたら、1~2営業日以内にクレジットカードの決済依頼メールをお送りします。(登録のみ)
決済依頼メールは、株式会社ペイジェントというカード決済会社から届きます。
このカード決済は、セキュアな決済環境となっています。決済は納品完了後に行われます。

■ 導入について

ポータルサイトへの届出とか、そのような手続きは何もありません。
弊社側でリモート接続時に「医療扶助のオンライン資格確認」対応プログラムを設定させて頂きます。

弊社でオンライン資格確認の導入を行ったお客様および、過去に医療費助成や電子処方箋を導入された事のあるお客様は不要です。
オンライン資格確認のシステムのみを、弊社以外のシステム事業者(NTT東日本、NTTデータ中国など)で導入された場合は、システム事業者に確認をお願いいたします。

本情報は、医療扶助の設定を行うオン資PCにログインしてリモート作業する為に使用します。
弊社でオン資を設置されていないお客様は、事前に「オン資設置環境確認書」を印刷して必要事項を記載して、作業当日にリモート作業員にお伝えください。
オン資設置環境確認書はこちらより印刷

リモートによる導入支援作業は、平日9時30分~17時30分の実施となります。 →申込み手順・設置作業の詳細
作業時間は30分程度を見込んでいます。

■ 助成金について

今年度の助成金が用意されています。→ 詳しくはこちら

  • 医療扶助のオンライン資格確認の助成金については、予算上の理由などから申請が停止しておりましたが、現在は再開しております。
  • 令和6年12月11日以降、医療扶助のオン資を導入済み、もしくはこれから導入されるすべての医院様で助成金申請が可能です。
  • 現在申請終了時期は決まっておらず、当分の間、助成金申請が可能となっています。(2024/12/26現在の情報です)
  • 今後の申請終了時期については、医療機関等向け総合ポータルサイトをご確認ください。

助成金申請には、お送りする領収書のみ必要で、領収書内訳書は必要ありません。
導入支援作業後に、当社にて予めお預かりしているクレジットカード情報から決済を行います。
決済完了が確認でき次第、領収書お送りします。(マイページからダウンロードできます)

助成金の申請手順書はこちらです。
詳細を確認されたい方は、「医療機関等向け総合ポータルサイト」の「助成金について知りたい方はこちら」をご確認ください。

■ 運用について

申込みしていただいてから、順番にリモートで設定作業を行います。その設定が完了したらすぐにでも運用可能になります。

■ その他

リモート作業前であれば、申込み後に届く「お申し込み内容」の確認メールの下段に書かれているマイページのURLをクリックして、申込みをキャンセルする事が可能です。