マイナンバーカードと保険証


マイナンバーカードって必要?

オンライン資格確認システムで、2021年3月(予定)からマイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります!
役所に行ってカードを作ってもらうのが先ですが、健康保険証として利用するための申込みには、さらにマイナポータルで登録が必要です。

? マイナンバーカードと健康保険証に関する "はてな"

マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、あらかじめ患者がマイナポータルで初回登録をすることが必要ですが、 初回登録をしていない患者が受診した場合でも、医療機関・薬局の窓口において、顔認証付きカードリーダーによる認証または暗証番号(4桁)による認証を行うことで、初回登録ができます。

提示された保険証が有効であれば、その保険情報を取得できます。
提示された保険証が無効であれば、無効であることが確認できます(当該患者の最新保険情報は取得できません)。

オプテックカルテシステムにて、事前にカルテシステム登録されている保険情報が現在有効であるかどうか確認できますので、その場合は確認は不要です。
(患者さんが特定健診情報の提供を希望される場合は、マイナンバーカードによる確認が必要となります)

オンライン資格確認等システム側の資格情報が更新されていれば、照会は可能です。

加入者が転職や引っ越しをした際に、届け出が遅れた場合などでのタイムラグが生じる可能性はあります。

窓口でマイナンバーを取り扱うことはありません。
もし見られたとしても、他人があなたのマイナンバーを使って、手続することはできない仕組みになっています。

健康保険証として使えるようになっても、受診歴や薬剤情報などプライバシー性の高い情報がカードのICチップに入ることはありません。
落としたり、失くしたりした場合は、フリーダイヤルで24時間365日体制でカードの一時利用停止を受け付けています。

マイナポータルで、2021年3月(予定)から自分の特定健診情報を、2021年10月(予定)から自分の薬剤情報を確認できるようになります。
本人が同意をすれば、初めての医療機関等でも、今までに使った薬剤情報や特定健診情報が医師等と共有できます。

答えが見つかりませんか? お手伝いします。

質問を出す

お問い合わせください。できるだけ早くご連絡いたします。