Optech Logo
  • Menu
  • Top Page
  • 会社情報
    • 会社概要・沿革
    • 経営理念
    • 販売・サービス拠点
    • 採用情報
  • 商品情報
    • 基本機能と特長
    • 商品比較・価格体系
    • 他社製品との比較
  • 電子カルテソリューション
    • 自動受付から自動精算まで
    • 電子カルテ3原則
    • 一目瞭然の時系列表示カルテ
    • 問題志向型POS式カルテ
    • SOAP式経過記録
    • 医療保険+介護保険
    • インフォームドコンセント
    • レントゲン&他システム連携
    • 歯科衛生士記録簿
    • わかりやすい提供文書
    • チーム医療
    • 個別指導に強いカルテ
    • ヒヤリハット防止
  • オプション商品・アプリ
    • オプション商品一覧
    • 保険証OCR読取り
    • 電話・PC連動(CTI)
    • One.Perio 携帯歯周検査
    • One.Connect 訪問診療端末
    • One.Interview iPad問診入力
    • One.Pay 自動精算機
    • One.Pay Advance (PDF)
    • クラウドバックアップ
    • カルなび カルテチェック機能
    • スマイルパスポート for LINE
    • オンライン資格確認システム
    • 薬剤相互作用
    • さくっとOne iPad処置入力
  • サービス
    • 新サービスプラン
    • IT導入補助金のお申込み
    • ライブサポート
    • バージョンアップ・保険改定
    • テレワークによるサポート
    • オンラインデモ
  • 歯科DXサポート
    • オンライン請求の利用申し込み
    • オンライン資格確認の申し込み
    • 電子処方箋の利用申し込み
    • 医療扶助のオンライン資格確認
    • 訪問診療のオンライン資格確認
    • 電子証明書更新サービス
    • 医療情報システムの安全管理
      に関するガイドライン対策
  • 展示会・セミナー
    • 2025展示会・セミナー情報
    • 歯科保険改定セミナーの動画配信
  • お役立ち情報
    • YouTubeで知るOpt.one
    • よくある質問
    • 導入事例
    • ニュース&トピックス
    • 資料のダウンロード
  • 歯科医療革新への取組み
    • 歯科DXによる自動化医院
    • 歯科にもPOS医療を
    • DXがサポートするチーム医療
    • テレワークでユーザーサポート
    • 歯科診療情報の標準化実証事業
    • 革新を支える最新の開発技法
  • 運営情報
    • プライバシーポリシー
    • サイトマップ
    • 特商法に基づく表示
  • お問合わせ
    • メールお問合わせ
    • オンラインデモ
    • お電話: 050-5810-0744
株式会社オプテック

〒103-0025 東京都中央区
日本橋茅場町2-16-12 トータスビル
050-5810-0744
お問合せフォーム

歯科電子カルテならオプテック

IT導入補助金

AI機能

Windows10終了

新サービスプラン

One.Pay Advance

    • 開業・入替などご相談フォーム
    • オンラインデモお申込み
  • 10
    • new新着ニュース
    •  '25/06/02 九州デンタルショー2025で歯科業務AI「AI SUITE™」を発表
    •  '25/05/31 歯科専用AIの特設サイトを公開
    •  '25/05/15 IT導入補助金2025お申込み・ご相談特設サイト開設
    •  '25/03/28 デジタル庁参事官による医療DXセミナーを開催
    •  '25/02/02 歯科医療業務をAIがサポートする"AI SUITE"を公開
    •  '24/12/20 新サービスプランの利用規約を改定
    •  '24/08/26 医療DXをサポートする新サービスプランを開始
    •  '24/07/26 One.Pay Advance サイネージ付き自動精算機の販売開始
    •  '24/05/23 さくっとOne iPad処置入力アプリの販売開始
    •  '24/04/25 2024歯科保険改定・無料WEBセミナー
    • すべてのニュースを読む

  • Opt.one3
  • AI機能
  • IT導入補助金
  • お知らせ
  • 新サービスプラン
  • Windows10終了
  • サラっと動画
  • 歯科保険改定
  • お問合わせ

歯科電子カルテOpt.oneの導入事例

『SOAP式カルテで、患者さんへの説明がスムーズになりました』

新東京ビル歯科クリニック 早速晴邦院長
医療法人 輔珊会新東京ビル歯科クリニック 早速晴邦 院長

医療情報に対する患者さんの意識が年々高まってきており、日々の診療において 患者さんとのコミュニケーションは重要な位置づけになっています。
我々医師は病状や治療方針に対する説明を十分に行い、患者さんに納得していただいた上で 治療を行うことが大切だと感じています。
私が今回導入した Opt.one は、従来のレセコンと異なり、SOAP形式でカルテを作成することが 出来るので、患者さんとのコミュニケーション過程をそのままカルテに記録できますし、 デジタルレントゲン画像を用いた説明もスムーズに行えます。患者さんにも安心していただける診療環境を提供することができ、 私の理想に近いシステム環境が実現できています。

『自分の診療パターンに沿ってカスタマイズしてくれました』

梅村 義成 院長
千葉県印旛郡 梅村歯科医院 梅村義成 院長

チェアサイドで、症例のデータや画像を使って患者さんに説明できるカルテシステムを探していましたが、 ユーザー側がシステムに合わせなければならず、「あれもできない、これもできない」で納得が出来ませんでした。 そんな時、「システムの構築を全部、自分の診療パターンに沿ってやりたい」要望をオプテックに伝えたところ、 SOAP式をベースに全て希望通りカスタマイズしてくれました。 特に私のように、患者さんへに説明にもカルテを利用しレセプトを管理したいとなれば、パターン化した言葉だけではなく、 患者さんの言葉をそのままカルテに残せるかどうかが、非常に重要です。オプトワンはそれに応えてくれるレセコンシステムです。

『4月の保険改正時にも、スムーズに自動的にバージョンアップ』

あいおい歯科医院 相模原市相生 あいおい歯科医院 兵頭佳織 院長

4月の改正時にも自動的にバージョンアップされていて、受付もカルテ入力も慌てることなく、 いつもと変わらずスムーズにでき、患者様を待たせることなく診療に専念できました。
毎日のバックアップ作業をわざわざ手動で行うこともなく、無駄な時間もとられません。 文章の追加や変更もリモート操作で直していただけますし、わからないことはすぐに対応していただけるので、 なんのストレスもなく安心して使用できるのがOpt.oneのレセコンとしての魅力だと思います。

『簡単にカルテが作れるので時間が大幅に短縮できるようになりました』

森永歯科医院
千葉県安房郡 森永歯科医院 森永院長

入力支援が非常に優れていて、コンピュータの質問に沿って答えを入力するときちんとした主訴が出来上がります。 検査所見なども同様に簡単にきちんとした所見が出来上がり、 出来上がったカルテを見ると、治療の流れが分かるし、後で見ることがあってもなぜこの処置を行う必要があったのかも分かる。 「カルテとして」「記録として」の価値がきちんと確保できています。 例えば、この電子カルテがなくても、時間さえかければ同じ質のカルテをつくることは出来ると思いますよ。 それを品質を確保しながら時間をかけずにできるのだから、非常に助かっています。

『毎日のことだからストレスフリーで』

長政隆院長 銀座インプラントセンター長歯科医院
銀座インプラントセンター 長歯科医院 長政隆院長

私は歯をその人の持っている本来の状態にし、機能を戻し快で適な 生活を送ってもらうことを目指しています。 そのためには単に1 本の完治を目指した部分治療ではなく、1 つの口腔内を完治する必要がありますので、治療計画を立てる際や治療を進めていく段階においても、 医院と患者さんがじくっりと向き合うこと が重要になってきます。
ところが、以前から使っていたコンピュータシステムではこのような診療になかなか追従できませんでした。 そんな不満を感じOてpt.one を導入したのがちょうど6 年前になります。 当院ではすべての院内スタッフが一人の患者さんの治療に取り組むので、患者んさの情報把握は欠かせません。 インプラントの治療では、特に患者さんの安心・安全をケアする必要があります。 新Opt.one では POS の思想が強化され、多くのシーンにおいてチーム診療をサポートしれくれるのが私の気に入っている点です。 Opt.oneを活用し、自分の歯で美味しいものを食べたり、笑顔に自信を持っていただけたりする患者さんが一人でも多く増えたら最高ですね。

『直感で使えるのが大きな魅力』

医療法人社団 育永会 氏家歯科 氏家久理事長
医療法人社団 育永会 氏家歯科 氏家久理事長

レセコンは信頼性があっ て安心できるものをと決めており、約20年にわたり某大手メーカーを利用してきましたが、医院増築で内装見学をした歯科医院で Opt.one の画面の見易さ・操作性の高さが目に留まりました。 レセコンの増台も検討していましたので、代診や受付スタッフでも使いこなせなければ今更変更はできません。 さっそくスタ ッフに使ってもら い今まで以上の使用感を確認できたので、Opt.one へ勇気と決断をもって変更いたしました(笑)。 Opt.one の良さは、コンピュータに不慣れな女性スタッフでも直感的に操作できる点と、困った時にリモートで即座に操作案内を受けられるアフターサービスです。 また訪問診療での介護レセプト発行や、ケアマネージャ向け文書作成も大変助かっています。 まだ使っていない機能が多数ありますが、これから 自院の成長とともに使いこなすように努力していこうと思います。 他社システムとの連携など拡張性の高さも、今後オプテックに期待できる点のひとつですね。

© 株式会社オプテック All Rights Reserved.

お問合せ・ご相談コーナー

医療関係者様ですか?

はい いいえ
オンラインデモのお申込み

医療関係者様ですか?

はい いいえ